はじめ焼菓子店 › 2020年01月
昨日はありがとうございました。
昨日は朝寒い中から沢山のお客様に来ていただきありがとうございました。
お菓子なくなってから来ていただいたお客様申し訳ありません。
毎回来てくださるお客様もみえて嬉しい限りだけど、もっともっとお菓子の勉強しなければと気持ちが引き締まります。一生勉強ですね。

お菓子なくなってから来ていただいたお客様申し訳ありません。
毎回来てくださるお客様もみえて嬉しい限りだけど、もっともっとお菓子の勉強しなければと気持ちが引き締まります。一生勉強ですね。

明日営業日。お待ちしています。
お花のお家クッキー。沢山焼きました。
明日販売します。
私のオススメはスコーン。オススメというか私はスコーンが大好きだからです。
明日のスコーンは3種。
全粒粉メープルスコーン、くるみとチョコのスコーン、抹茶とホワイトチョコのスコーンです。
全て卵なし。
少しでも焼きたてを提供したいので営業時間中、少しづつ焼いてお出しします。
1月25(土)10時~16時営業
高山市新宮町1165-2(雄山建設裏)

明日販売します。
私のオススメはスコーン。オススメというか私はスコーンが大好きだからです。
明日のスコーンは3種。
全粒粉メープルスコーン、くるみとチョコのスコーン、抹茶とホワイトチョコのスコーンです。
全て卵なし。
少しでも焼きたてを提供したいので営業時間中、少しづつ焼いてお出しします。
1月25(土)10時~16時営業
高山市新宮町1165-2(雄山建設裏)

お菓子の紹介
先日の営業日。お腹が弱いんだと訪ねて来てくださったお客様がみえました。
訪ねて来てくださった事が何より嬉しかったです。たまには粉のものが食べたいと。
そこで完成したのがシンプルスコーン。具材を入れていません。
甘味はメープルシロップ入れてほんのり甘いので、そのまま食べてもよし。何かつけて食べても美味しいです。
卵なし。
1月25(土)10時~16時オープン
高山市新宮町1165-2
雄山建設の裏になります

訪ねて来てくださった事が何より嬉しかったです。たまには粉のものが食べたいと。
そこで完成したのがシンプルスコーン。具材を入れていません。
甘味はメープルシロップ入れてほんのり甘いので、そのまま食べてもよし。何かつけて食べても美味しいです。
卵なし。
1月25(土)10時~16時オープン
高山市新宮町1165-2
雄山建設の裏になります

先日の営業日ありがとうございました。
こんな営業の仕方で誰もこなかったらどうしようと不安の中、11日の営業日にはお客様の顔が見られてホッとしたという気持ちでいっぱいです。
次回は1月25(土)10時~16時
新作ガトーショコラマフィン焼きます。しっとりしてます。
↑バターなし
マフィンが人気なように感じているので沢山焼くつもりです。

次回は1月25(土)10時~16時
新作ガトーショコラマフィン焼きます。しっとりしてます。
↑バターなし
マフィンが人気なように感じているので沢山焼くつもりです。

明日、営業します。
明日、お店開けますのでよろしくお願いします。
10時~16時
今月は月2回の営業で申し訳ないですが来月は週1回ペースで営業する予定でいます。
こんなペースのお店ですが、時間都合合いましたら気軽にお立ち寄り下さい。
506-0035高山市新宮町1165-2
雄山建設(ゆうざん)裏になります。
駐車場はお店の前、雄山建設の駐車場使ってください。

10時~16時
今月は月2回の営業で申し訳ないですが来月は週1回ペースで営業する予定でいます。
こんなペースのお店ですが、時間都合合いましたら気軽にお立ち寄り下さい。
506-0035高山市新宮町1165-2
雄山建設(ゆうざん)裏になります。
駐車場はお店の前、雄山建設の駐車場使ってください。

焼き菓子詰め合わせ。
新年の挨拶まわりように、お菓子を沢山焼かせていただきました。喜んでいただきますように。
私の頭の中はバレンタインの焼き菓子どうしよーでいっぱいです。
あさって11(土)は10時~16時お店開けます。
一生懸命お菓子焼かせていただきます。
よろしくお願いします。

私の頭の中はバレンタインの焼き菓子どうしよーでいっぱいです。
あさって11(土)は10時~16時お店開けます。
一生懸命お菓子焼かせていただきます。
よろしくお願いします。

明けましておめでとうございます。
1月の営業日は11(土)、25(土)
10時~16時です。
今年は娘二人入学、入園。
子供達の成長を見ながらお店も一緒に変化、成長していきたいと思っています。
まだまだ営業日が少なくて申し訳ないですが少しづつ増やして行きたいと思います。
こんな店ですが本年もどうぞよろしくお願いします。

10時~16時です。
今年は娘二人入学、入園。
子供達の成長を見ながらお店も一緒に変化、成長していきたいと思っています。
まだまだ営業日が少なくて申し訳ないですが少しづつ増やして行きたいと思います。
こんな店ですが本年もどうぞよろしくお願いします。
